
ボディペイント、特に全身ボディペイントを始めて、おのずと出来上がった副産物。それは自宅の撮影スタジオです!
やっぱりどんなに素敵なボディペイントでも、シャワーですぐ消えてしまうんですね。それが記念とかショーとして良い面もあるし、少し儚い部分もあります。
ですから、やっぱり描いたら写真にのこさなきゃ!
ということですぐにカメラを購入。同時に勉強も始めました。
私の場合は毎回モデルさんを撮影しているので、実践の場もとても多く、加えてカメラの勉強会などにも通いつづけています。
おかげさまで、今では本格的に撮れる技術、照明や編集の知識が身に付き、カメラマンとしても活動しています。
いやぁーしかし・・・カメラって高いんですね!何年もかけて撮影グッズを買い続けることウン十万 (^^ゞ; カメラ好きあるあるなんですが、やはりお金がかかります;; どんどん、新しいレンズが欲しくなるし、照明機器にもこだわりたくなるもんです。何百万単位なんてあっという間です。
ボディペイントをしている方の中には、「ペイント&撮影」と言っていらっしゃる方が最近増えてきました。
けれど、選ぶ場合にはその方の撮影経験を聞いてみてくださいね。
良い写真というのは、記録用に”写ればいい”というものではありません。
せっかく美しいペイントをしても、撮影が下手だと記念が台無しになってしまいます。
それだったら自分のiPhoneで撮ったほうが、よっぽどキレイに自動修正されます。
その方がどれだけカメラを勉強してきて、どれほど良い構図で撮れるか、どんな機材を使いこなせて、被写体にとって最適な照明をどのように選ぶことができるのか。そして、人・景色ふくめ、どのくらいの撮影経験があるかで、カメラマン代を支払っても撮ってもらう価値があるかどうか判断することをおすすめします。
それが判断できないのであれば、ヘタに”&撮影”とうたっているところに依頼するのは避けるべきです。
二度と同じものは描けないボディペイント。その、せっかくの記念撮影。人生に一度あるかどうかなんです。
東京ボディペイントは、カメラに対しても、高い技術を日々みがいていますし、常にそのくらい真剣な気持ちで取り組んでいます。